What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

世界一受けたい授業 細田守監督が選ぶおすすめアニメ作品5選は?ガンダム、カリオストロの城?


21年8月14日放送の日テレ系「世界一受けたい授業」には細田守監督が出演し、監督が自ら選ぶ絶対に観るべきおすすめのアニメ作品を5つ紹介。細田守監督作品を除いた一覧はガンダム、ルパン三世カリオストロの城と目白押し。

スポンサーリンク

細田守推薦の5作品

赤毛のアン

1979年に世界名作劇場の放送枠で放送されていたアニメで、細田守監督の絶賛ポイントは、

「第1話で主人公を印象付ける方法がすごい」

との事。

第1話では主人公のアンが養子としてある家族に引き取られるシーンが描かれるわけですが、家に向かう馬車の上でとにかくしゃべり続けるアン。そして家に到着しないまま第1話が終わるという斬新な演出手法。

細田守「しゃべり続けるアンっていう少女を、どういう子かっていうのを表してるすごい表現だと思って観てました。」

細田守監督は何度も繰り返し赤毛のアンを観ているそうですが、年齢を経るにつれてその感じ方が都度代わって来ているとの事。

細田守「普通はアン目線で物語を追っていくんですけど、客観的に映し出す事でどんな世代が観ても楽しめる。」

この考え方は『おおかみこどもの雨と雪』に投影されているそうで、客観的に物語を描くという点を意識したとか。

劇場版 エースをねらえ!

テレビアニメ版半年分の内容を90分に凝縮する工夫を絶賛する細田守監督。

前フリになるシーンを極限まで削ぎ落としてもストーリーは最低限追えるように出﨑統監督の手腕が活きていると細田守監督の感想。

細田守「日本アニメ界最高の監督の代表作です。」

他にも画面を分割して見せたり、画面を止める事で強いインパクトを与える手法は出﨑演出と呼ばれ、その後の日本アニメ界に与えた影響も大きいとの事。

機動戦士ガンダム

細田守「ガンダムって感情があって友だちになれるロボットではなく、あくまで乗り物として表現しているっていうのが革新的だったと思います。」

その演出手法として指摘したのが「ガンダムにビニールシートがかかっている」という点。

細田守「ビニールシートがあるだけでガンダムっていうロボットが鉄腕アトム的な感情あるロボットじゃなくて乗り物としてこの作品を表現するんだっていう事をまさに宣言しているような、素晴らしいアイデアだと思います。」

ビニールシートをめくるシーンをわざわざ入れる事でリアリティを高めるという効果もあるとか。

劇場版 銀河鉄道999

1979年公開のりんたろう監督作品の絶賛ポイントは「戦闘シーンの描き方が新しくて尚且つすごい!」との事。

細田守「戦闘シーンなのに美しいんですよね。フォルムといい、色といい。未だにこれを超える戦闘シーンを見たことが無い。独創的で綺麗なんですよね。」

ルパン三世 カリオストロの城

言わずと知れた宮崎駿監督作品。

「実写では出来ないアニメならではのシーンがすごい。」というのが細田守監督の絶賛ポイントで、

アニメーター友永和秀さんが描いたカーチェイスシーンは実は車の免許を持っていないアニメーターが担当したというエピソードが残っていて、

細田守「もしかしたら車を運転した事が無いからこそ、アニメでしか表現できない臨場感、斬新なシーンを生み出せたのかもしれないなと思うんですよね。」

ちなみにルパンが屋根を駆け下りるシーンはアニメーター田中敦子さんが描いたものですが、田中敦子さんは『竜とそばかすの姫』にもアニメーターとして参加していて、大げさなぐらいの手足の動きで走る所なんかはまさに瓜二つだったり。

ちなみに今回細田守監督が名前を挙げた5作品には共通点があり、それが、

「1979年公開作品」

という点。

当時小学校6年生だった細田守監督は小学校の卒業文集に宮崎駿監督やりんたろう監督のようにアニメーターになりたいとハッキリと明記していたとか。

やはり多感な時期に受けた刺激というのは人生を通してつきまとうものなんですね。

以上、細田守監督が紹介した絶対に観るべきおすすめアニメ作品5選やその絶賛ポイントについてでした。

 - エンタメ

スポンサーリンク