指パッチンの原理は?音が出る人類最速の動きとは?チコちゃん
22年9月9日放送のNHK「チコちゃんに叱られる」の2問目は『指パッチンで大きな音が出るのはなぜ?』という問題という事でその音が出る原理など番組内容をまとめてご紹介。
スポンサーリンクゲスト出演者
【ゲスト】南果歩、陣内智則
【VTRゲスト】なし
指パッチンで大きな音が出るのはなぜ?
2問目の出題は、
なんで指パッチンすると大きな音が出るの?
関節が鳴っているという陣内さんの答えですが、
チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」
という事でチコちゃんの答えは、
中指が人類が作れる最速の動きをしているから
解説は早稲田大学の及川靖広教授。
そもそも指パッチンの音というのは親指の付け根に中指が当たる事で生まれる音で、指同士がこすれる事で生まれる音では無いというのが基礎知識。
その瞬間の映像を捉える事ができる偏光高速度干渉計(音が空気中を伝わる要素を映像化する機器)を使って見てみると、
突き出た親指の付け根に中指が当たると赤い色が表示されて音を発している様子がはっきり。
そしてジョージア工科大学の研究結果によると、中指が親指の付け根を叩く時のスピードは「7800度毎秒」というスピードである事が判明。
中指は回転運動をしていて、これが親指の付け根に当たらずにグルグルと回転し続けたと仮定すると1秒間に約21回転するという超高速の動き。
この驚異的スピードを生み出しているのが親指の中指の柔らかさが生み出す摩擦。
摩擦があるおかげで親指と中指に溜めが作られて、それが一気に開放されるので高速運動となり指パッチンでは0.007秒というスピードになるとか。時速にすると約25km。
これを踏まえてジョージア工科大学では指パッチン=人間が作り出せる最速の回転運動と結論付けているそうで、
これはピッチャーの腕の振りとほぼ同じ速さとの事。
さらに付け根を叩いた後に薬指と小指が作る空間で共鳴を起こしてより音が大きくなるという原理も働き、
こうして発せられた音が周囲のあらゆる物に反射してさらに大きくなって最終的に私たちの耳に届くというのが指パッチンのメカニズム。
試しに壁に音の吸収材などを備えて音の反響を抑えた無響室で指パッチンをやってみると、
音が小さくなるという結果に。
実際に指パッチンの音を大きくするには、
- 適度な湿度
- 握力(指の筋力)
- 親指の付け根、薬指、小指の位置
などの条件を整える必要があったり。
という事でコチラが結論。
指パッチンすると大きな音が出るのは中指が人類が作れる最速の動きをしているから
でした。
※同放送回のその他の疑問はコチラ
NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから