What an Interesting World

日々の気になるトピックについてあれこれと役立つ情報を提供するサイト

第54回 NHK「チコちゃんに叱られる!」虹を見る方法?プリンの3個売りの謎、世界一小さい動物?飛行機が白の理由&靴ヒモニュース


19年6月14日放送の第54回 NHK「チコちゃんに叱られる!」はゲストに杉咲花さん(初登場)とFUJIWARAのフジモンこと藤本敏史さん(初登場)を迎えて紹介された疑問は、虹を見る方法は?プリンはなぜ3個売り?世界一小さい動物アレコレ、そして飛行機が白い理由について。また、新コーナーとして先週登場した疑問から派生した「靴ヒモニュース」が新スタート。他にも岡村さんがチコったり、杉咲花さんがチコちゃんと対決モードに突入したりなんて事も。

ということで、19年6月14日に放送された第54回 NHK「チコちゃんに叱られる!」の様子をまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

出演者

【メインMC】チコちゃん(声:木村祐一)

【アシスタント】塚原愛(NHKアナウンサー)

【ナレーション】森田美由紀(NHKアナウンサー)

【レギュラー】ナインティナイン 岡村隆史

【ゲスト】杉咲花、藤本敏史(FUJIWARA)

【VTR】特にゲストなし

チコちゃんの疑問その1

虹を見るにはどうすればいい?

今日は2人とも初登場ゲスト。

杉咲花さんを「チームいだてん」と紹介のチコちゃん。

さらに杉咲さんの髪型を見てチコヘアーと指摘。

そして「天然素材からFUJIWARAでーす!」とフジモンさんを紹介。

吉本印天然素材は岡村さんやフジモンさん、雨上がり決死隊のお二人などの若手芸人たちで結成されたユニット名ですね。も劇場でダンスなども踊ってアイドル的な人気でしたよね。

フジモン「止めてください。誰も知らないんでね。笑」

ここでいだてんについて何かお願いします。というチコちゃんの無茶振りw

フジモン「まぁあの~・・・これからちょっとキーポイントの役として出るかもなーみたいな。出ない可能性の方が高いですけど。」

チコちゃん「ランニングシューズの靴底の役よ。」

フジモン「違うわ。何センチの靴や!」

チコちゃん「今日もツッコミが冴えておいででございます。」

という事でオープニングトークはこの辺で一問目の指名。

この中で一番、いつも七色にキラキラ輝いている大人ってだーれ?

岡村「(小声で)俺輝いてない。花ちゃんからいこうか?」

杉咲「(小声で)私ですか?」

フジモン「いや。もうちょっと声張ってよ!なんなん!?」

ということで杉咲さんが解答者に。

虹について聞くチコちゃんですが、

チコちゃんは写真などでしか虹を見た事がないそう。

ここでチコちゃんの疑問は、

虹を見るにはどうすればいいの?

晴れている時に水をまくと虹が出るという杉咲さんですが「私、自然の虹が見たい。」とケチをつけるチコちゃんw

これには雨上がりに晴れると虹が出ると答え直す杉咲さん。

続けて、どうやってそこに行くの?というチコちゃんには、

杉咲「行く?行った事無いですよ。」

確かに狙って行った経験はなかなか無いですよね。

偶然、ラッキーという事で片付けようとする3人ですが、

チコちゃん「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

ここで虫眼鏡やレンズを使ってという話を持ち出すフジモンさんですが「そういうちっちゃいのいらないのよ!」とバッサリのチコちゃんw

チコちゃん「見たい!見たい!」

ソファで足をぶらぶらさせて駄々をこねる可愛いチコちゃんw

ふなばしアンデルセン公園でレインボーかき氷を食べる人たちにインタビュー。

フジモン「この前家族で行って来たばっかりの公園!アンデルセン公園めちゃくちゃ広いねん!子ども大喜びや。ここ。」

インタビューでは「運」という意見がほとんどですが、

ナレーション「バブル時代の六本木は虹色に輝いていただの、レインボーブリッジ封鎖できません!だの、昭和・平成・令和とわたしくも3代を生きる女になってしまいました。」

チコちゃん「虹をかける森田。」

疑問とは直接関係ありませんが皆さんは「ダブルレインボー男」をご存知ですか?

YouTube上にアップされたコチラの動画がきっかけでネット上で有名となったある男性。撮影場所はヨセミテ国立公園の近く。

CNNが「あの人は今?」的な感じで後に取材した際のYouTube動画がコチラ。

二重に見える虹に興奮する様子が面白いと話題になったわけですが、自然現象としてこういう事も起こり得るわけですね。

そしてここでチコちゃんの答え。

雨の中で太陽が見えたら太陽に向かって走れ そして雨を抜けたとき振り返ればそこに虹が見えるだろう

フジモン「めっちゃヒット曲の歌詞みたいな。」

岡村「大黒摩季やろうな。」

解説は「チコちゃんの未来は虹色に輝いているね。」と言って「あら。口説かれてる。」とチコちゃんに返された横浜国立大学の筆保弘徳准教授。

虹を幸運のシンボルかのように思っている私たちですが「虹は運がいい人だけが見えるものではない。」と断言する筆保先生。

あくまで科学的な現象なので場所・タイミングなどの条件が揃えば虹は狙って見えるとの事。

という事で虹を見る為の条件は、

  1. 雨と晴れの境目に立つ
  2. 影が出来るほどの太陽の強い光を背負う
  3. 自分の影が見える方向の空を見る

の3つ。

スポンサーリンク

雨には必ず端っこ(雨と晴れの境界)が存在しているので、雨が降っている際に雲の切れ間などで境目が見えた際にはそこに向かって急いで移動して、太陽を背にして振り返ると虹が見えるという理屈。

という事で検証の為に虹が見えそうなタイミングがあれば筆保先生から連絡が来るようにスタッフさんが段取り。

すると東京赤坂にいたスタッフさんへ連絡。

雨雲がお台場方面を通過しているという気象レーダーの動きから虹の出現チャンスがありそうとの事。

流れるのはドラマ「踊る大捜査線」のBGM。お台場なのでこの選曲。

レインボーブリッジを横目にゆりかもめで移動して、フジテレビ本社のすぐ近くへ。

確かに空を見上げると雲の切れ間があるようですので雨雲と晴れの境目を目指して東の方角へ走ります。

移動中を利用して虹が出来る仕組みについて解説。

虹とは雨や霧などの水滴に反射した太陽の光の事。

太陽の光は白く見えますが、赤緑青などの様々な色が混ざって白く見えているんですね。

この白い光(太陽光)が空気中の水滴に当たると水滴の中で屈折したり反射したりして人間の目に届きますが、この時に色によって曲がる角度などが少しずつ違うので混ざり合っていた光が分離して七色の帯になって見えるというのが虹の原理。

という事で左手に東京ビッグサイトが見える海ギリギリの所まで移動したスタッフさんですが、雨雲の端っこは遥か遠くになってしまったようで断念。

しかし、ほぼ同じ時間帯にお台場では逃してしまった虹が御茶ノ水で見れたというSNSの情報が。

ナレーション「最初から御茶ノ水だと教えてもらえていたら・・・。先生に言われた通りお台場に来たのに・・・。」

不満タラタラで筆保先生に電話。

筆保先生「それはツイてませんでしたね。ふふふ。」

運の良い悪いではないと断言していたと電話口で詰め寄り気味のスタッフさんw

このままではという筆保先生は雨の予報が出た日に研究室に来るように指示を出してその日を待つことに。

そして4月上旬。この日は午後から雨という天気予報。

春先の天気は雨の日と晴れの日が交互に入れ替わりやすいので虹が見えやすい時期だという筆保先生。

ちなみにこの日の天気は細かい雨雲が西から東にながれていく予報で、晴れと雨の状態が繰り返し起こる(=晴れと雨の境目が出来やすい)ハズという好条件。

「今度こそ虹見れますよね?」とやや強めの詰め寄りのスタッフさんと「条件が揃えば。」と返す筆保先生w

小さくうなずいて牽制し合う2人w

今回は神社で絵馬も奉納して虹撮影成功を祈願。さらに自腹でカメラ付きドローンも購入して気合十分のスタッフさん。

室内の試運転で天井に当てちゃってますけどw

フジモン「貼り付いてもうてるやん。笑」

これでまた見れなかったら結局「運」という事にもなりかねませんが。

雨雲図を参考に雨雲の切れ目が出来そうな場所を目指して東京赤坂から神奈川方面へ車で移動。

この日は既に雨が降り出すという状況で少しずつ期待が高まります。

しかし、神奈川方面に向かう途中で田園調布方面に車から明るい空を見つけた事で浮足立つ車内。

予定通りに神奈川方面に向かうか? or 目の前の雲の切れ間を追うか?の選択を迫られることに。

結局、目の前の雲の切れ間を目指して移動開始。

するとちょうどいい事に雨が上がるポイントへ。

太陽の光を受けながら振り返ってみると・・・

ナレーション「虹はありませんでした。」

岡村「何これ~。」

2連敗・・・

しかし、この時SNSでは神奈川県の真鶴、湯河原、秦野などの各エリアで虹の出現報告が多数。

筆保先生に電話して「いや~つくづくツイてませんね。はははは。」という笑い声で終了w

ということでコチラが結論。

虹を見るには雨の中で太陽が見えたら太陽に向かって走れ そして雨を抜けたとき振り返ればそこに虹が見えるだろう

・・・運がよければ

でした。

ラッキーと思う事は?と聞かれたチコちゃんは、お好み焼き屋さんのカウンターで焼く所を見ていたら3連続で卵黄が2つのパターンに巡り合ったという事があったそう。

双子の卵(二黄卵)を使った広島のお好み焼き屋では「八昌」が確かそうだったと思いますが。

チコちゃんは店員さんに報告した所、特に何も言われなかったそうなので、そういう卵を狙って仕入れているお店では無かったようですね。

八昌なら「そういう卵を使っているんですよ。」と説明してくれるはずでしょうし。

そして、虹の話に戻そうとする岡村さんですが、

チコちゃん「見られなかったから何とかごまかそうと思って。」

悪いチコちゃんw

さらに「雨が降って晴れて来た時」と解答した際に「自然の虹が見たい。」とイチャモンを付けたチコちゃんに「ズルくないですか?」と真っ向から抗議の杉咲さん。

フジモン「やめやめよ!ここもギスギスするの?」

杉咲「納得いかないなぁ・・・って思いました。」

チコちゃん「じゃあ花ちゃん。今日一日勝負しましょうね。」

宣戦布告で静かにバチバチの空気w

チコちゃん vs 杉咲花の戦いのゴング。

ここでカリキュラマシーンのオープニング。

スポンサーリンク

チコちゃんの疑問その2

なぜプリンは3個で売っている?

2問目の指名は、

この中で一番、スーパーで買い物をする姿がステキな大人ってだーれ?

フジモンさんは奥様の木下優樹菜さんに頼まれた夕ご飯の食材の買い出しにたまにスーパーに行っているそうなので解答者に。

チコちゃんはスーパーで売られているプリンについて聞きますが、

ここでチコちゃんの疑問、

なんでプリンは3個で売っている?

「あっでもそうか・・・。」と固まったフジモンさんは「パパ、ママ、子どもの3人家族だから3個パック」という答え。

兄弟の分は?とチコちゃんにツッコまれるとタジタジですが、ここで岡村さんが何か思いついたようで、

岡村「これさぁ。」

腕を組んでチコりそうな雰囲気で答える岡村さんは、冷蔵庫に保存する際に3つ並びだと寸法的にちょうどいいからという解答。

チコちゃん「天然素材たち!ボーっと生きてんじゃねーよ!」

ここで杉咲花さんにも振るチコちゃん。勝負ですねw

杉咲「でも3つって多くないですか?他にも。もずくとか。納豆とか。」

岡村「プ・リ・ン!」

3文字だから3個セット売りという答えを出してしまう岡村さんに、

チコちゃん「うわ!小学生!」

カッコよかったのは雰囲気だけだった岡村さんw

スーパーでプリンを手に取る人にインタビューしてみると「3文字だから。」という幼い兄弟が登場w

ナレーション「3人組といえば、そうね、いきものがかりでしょう。いやいや、THE ALFEEでしょう。えっ?ダチョウじゃないの?などと言っている日本人のなんと多い事か。」「ちなみにわたくしは最近、ダチョウ倶楽部の皆さんを見ていると何故だか涙がこみ上げてきます。」

チコちゃん「森田さん。」

過去の放送でプリンに関する疑問としては19年3月15日の第42回で取り上げられた「なぜプリンにカラメルが入っている?」というのもありましたよね。

チコちゃんの答えは、

お父さんが食べないから

フジモン「いや。食べるよ!結構食べるよ?3個のうち2個食べたりするから!」

お父さん食べ過ぎw

解説は学習院大学の上田隆穂教授。

そもそもカップで売られるプリンが誕生したのは「レディ・トゥ・イート (ready to eat)」=すぐに食べられるものが好まれた時代。

時は1970年代。日本は高度成長期で朝から晩まで働く「モーレツ社員」なんて言葉も生まれた時代。

岡村&フジモン「生まれた年!」

ご多分にもれず、父親と過ごす時間は少なかったと当時を回想する上田教授。

当時は食事をゆっくり食べる時間すら惜しんで、それまで日本にはなかったファストフード店やカップ麺などが誕生したりと食の環境が大きく変化していました。

この頃のプリンはといえば、家庭で粉末から手作りされるのが一般的。

そこで開発されたのがカッププリン。

それが1971年に森永が発売した日本初のカッププリンでした。

当時の一般的な家族構成では夫婦2人+子ども2人の4人家族が標準でしたが、ここに3個売りになったポイントが。

フジモンさんはかなりいい所を突いていたわけですね。

昼間は父親が仕事で不在がちなのでおやつの時間には母+子ども2人の3人分あればOKという事で3個パックになったという経緯だったんですね。

さらにプリンは子どものおやつというイメージが強く、大人の男性が食べるというイメージがなかったというのも。

そこで1976年ごろから3個入りのカッププリンが登場して定着。

ちなみにスーパーではプリン以外にも様々な商品がセット売りの対象になっていますが、例えば、

  • ヨーグルトの4個パック – 朝食で食べる事が多いので家族みんなで食べられる4個
  • 納豆の3個パック – 賞味期限の問題もあって家族世帯や単身者が期限までに食べ切れるようにと3個
  • ウインナーの2袋 – ウインナーは小分けにして食べたほうが鮮度が保て、2袋セットだとお買い得感が出るため
  • 焼きそばの3人前 – 一般家庭の平均的なフライパンのサイズで一度に調理できるちょうどいい量が3人前

なぜか上田教授が焼そばを自ら作ってスタッフさんに振る舞うという謎の映像w

フジモン「この映像いる?最後の。」

という事で、

プリンが3個で売っているのはお父さんが食べないから

でした。

3個売りにして欲しいものは?と聞かれると「ペアグラス」という返答のチコちゃんw

ペアグラスが割れてしまった時に予備が合ったらという想いからその答えだそう。

そして、解説VTR中にずっともずくの話題で、もずくも3個パックだと主張し続けていた杉咲花さんに「もずくは2個だと思うの。」と攻撃するチコちゃん。

杉咲「もずくは3つです!」

チコちゃん「絶対2つ!そして意味はない!」「どっちが多いかで勝負しましょう。これはね。」

という事で後日スタッフ調べで「もずくは何個セットで売られている?」という疑問を調査すると、

  • 3個セット 10社
  • 2個セット 3社
  • 4個セット 1社
  • 1個 1社

という結果。

10対3でチコちゃんの負けという事にw

休憩中(チコちゃんの疑問その3)

世界一小さい動物ってなに?

ここでいつもの「休憩中」コーナー。

CGチームが夏休みを取るための別名「働き方改革のコーナー」はおなじみ。

岡村さんに身長を聞くチコちゃんですが、156cmという答えの岡村さん。

チコちゃん「じゃあちっちゃい岡村に聞きます。」

ここでチコちゃんの疑問、

世界一小さい動物ってなに?

岡村「知ってると思う。」

ぼやかした表現w

という事でNHKが誇る動物番組の「ダーウィンが来た!」「ワイルドライフ」などから小さい動物映像をいっぱい借りて来たという事で一気にご紹介。

まずは世界一小さい鳥「マメハチドリ」から。英語だと“Bee hummingbird”

生息地はキューバで全長は5cmで体重は2gというサイズ。

人の鼻ぐらいの大きさ。

マメハチドリは他の鳥が食べない小さな花の蜜を餌に。

しかしその花の蜜を巡っては蝶やハチと争うという大変な面も。

さらに6mmほどの大きさしかない卵はアリに狙われる事に。

ちなみに強風の中でハチドリはどのようにしてホバリング飛行をするのかを実験したYouTube動画がコチラ。

まるで犬のように雨に濡れた身体をブルッと震わせて水を切る姿も捉えられていて非常に興味深い映像。

続いては世界一小さい肉食動物「イイズナ」英語だと“Least weasel”

生息地は北米・ヨーロッパ・日本(北海道・東北)などで小さな個体では体長は11cm、体重は25gという手の平サイズ。

岡村「オコジョや!」

※オコジョとイイズナはそっくりですが違う生きものですね。尻尾ので見分けるのが分かりやすいそうですが。

冬は全身白で夏は毛の色が変化して茶色へ。さらにイイズナはとてもすばしっこい動物。

イギリスではイイズナと見られる動物がキツツキにおんぶする映像が撮影されているとか。

コチラがYouTube動画。

お次は世界一小さい哺乳類「トウキョウトガリネズミ」英語だと“Ezo least shrew”

ネズミと名前がついていますがモグラの仲間で、名前の通り生息地は東京ではなく北海道。

北海道だけに暮らす絶滅危惧種。

体長は2cmで体重は2g以下。

多摩動物公園や千葉市動物公園で見れるようですね。

なぜトウキョウと付いているのか?という疑問の答えは、

新種発表の際にYezo(エゾ)をYedo(江戸)と間違えて書いてしまった為とか。

そんなトウキョウトガリネズミは体内にエネルギーを貯めておけず、2~3時間食べないだけで餓死する可能性があるというリスク持ち。

極寒の北海道で冬眠もせずにひたすら食べて生き抜いているとの事。

スポンサーリンク

続いては世界一小さい爬虫類「ミクロヒメカメレオン」英語だと“Brookesia micra”

マダガスカル島の北にあるノシ・ハラ島が生息地。

体長はメスが2.9cmでオスが1.6cmで体重は0.1gというサイズ感。

近くにいるバッタのジャンプでひっくり返ってしまうという軽さw

また、ミクロヒメカメレオンの仲間で体長3cmのツブヒメカメレオンは雨粒の勢いで身体が飛ばされてしまうという軽さ。

岡村「いっぱいいるね。ちいちゃいの。」「流石NHKさんやね。だからその~なんちゅうの?全然・・・よそから借りて来ていけてしまうというね。笑」

チコちゃん「なんぼでもあるわよ。」

岡村「チコちゃんに協力してくれはるからありがたいよね。」

ミニコーナーのにらめっこではてるてる坊主姿の真っ白いチコちゃん。

暗雲が立ち込めて来てもキョエちゃんが黄色い傘を持ってヘルプ。

チコちゃんの疑問その4

なぜ飛行機は白い?

4問目は笑いから始まるいつものやつ。

チコちゃん「もうフジモン、うるさい。」

フジモン「いや。誘い笑い!」

指名は、この中で一番飛行機が似合うステキな大人ってだーれ?

「東野・岡村の旅猿~プライベートでごめんなさい~」でよく旅ロケに行っているという岡村さんが解答者。

チコちゃんの疑問は、

飛行機はなんで白なの?

他の塗料よりも軽いという答えの岡村さんですが、何やら惜しいようで、

言い直すと正解マークと共にピヨピヨ音。岡村さんがチコったようですね!

チコちゃん「つまんねーヤツだな~!」

フジモン「当てたアカンのんちゃうの?絶対アカン。バラエティーで当てたら・・・何年やってんねん?こういうの。当てたらアカンやんこんなん。」

チコちゃん「たまにはいいの。正直にやってるから。」

岡村「教えてあげなアカンねんから。チコちゃんに。」

チコちゃん「チコは答え聞きたいだけだから。」

フジモン「VTR見る楽しみがちょっと無くなるみたいな。」

という事でVTRへ。今回は正解を言われてくやしいチコちゃんからの漢字問題は省略。疑問+漢字の2つそろえてパーフェクト解答のハズですが今回は用意されずに残念ですね。

飛行機の到着ロビーで「白い飛行機に乗ってきた方」というウェルカムボードを出してインタビューw

チコちゃん「ほとんどそうやろ。」

BGMは米米クラブ「浪漫飛行」

今度はチコちゃんのイラストをウェルカムボードで出すスタッフさんw

それでどうしろと?w

そして、チコちゃんの答えは、

お得だから

解説は東京タワーの色の理由に続いて2回目の登場となる日本大学 工藤聡一教授。

世界の飛行機の約9割が白だそうですが、成田空港に乗り入れている99の航空会社を見ても99社中86社が白い飛行機を使用しているというデータ。その率約87%

まず前提として、なぜ飛行機をペイントする必要があるか?という疑問については、

ジェット機の誕生がそのポイントで、ジェット機が誕生する以前は迷彩が施される軍用機以外は金属剥き出しのものが多かったんですね。

それがジェット機になると高度1万m以上まで飛行するので、強い日差しやチリがぶつかる影響で機体に金属疲労を起こしやすいという問題が起きます。

そこで機体の保護の為にペイントをするのが一般的に。

ではなぜ白色なんでしょうか?

これは既に解答に出ているようにコスト面の問題が大きいと工藤教授。

一番多く出回る色が沢山作られるのでコストが安くなるという原理。

例えば飛行機に使われる一般的な塗料の値段は1ガロン(約3.8L)あたりで、

  • 白い塗料 約2万円
  • 色付き塗料 約2万3000円

という差。

スポンサーリンク

さらに航空機を色付きペイントにする際には、通常は白をまず下地として塗ってからその上から別の色を重ね塗り(発色を良くするため)するので、大型機一機に使う塗料の量である約570Lという量を考えるとコストの差はかなりのもの。

白い塗料なら約300万円で済む所が、例えば真っ赤な色にすると赤い塗料分の約345万円がそのままプラスになってコストは約645万円に。

さらに機体の重さにも影響し、

白い塗料の時点で約250kgの重量増ですが、赤い塗料を重ね塗りするとプラスで250kgという重量増に。

東京からロンドンまで飛んだとすると燃料費して約5万5000円の余分な出費。燃費の面でも白がお得なんですね。

さらに250kgだと大人3人分ぐらいの重量になるので、いつも満席の人気路線である東京からのロンドン便だと運賃が片道10万円計算で3人分の30万円。1日3便飛んでいたら90万円。1年だと3億2850万円という売り上げへの影響。

さらに駐機中にずっと日光を浴び続けるのでその分の空調代にも大きな差が。

白は太陽光を反射しやすいので機内の温度が上がりにくく冷房コストで見るとお得。

さらにさらに、サビが出た時やオイル漏れがあった時に白だと目立ちやすいので機体の異常に気付きやすいという利点も。

フジモン「ええ事ばっかりやな!!」

岡村「何で大きいねん!」

フジモン「お前や!」

急にケンカし出す2人w

チコちゃん「ちゃんと聞いてなさい。」

普通にチコちゃんに叱られる天素の2人w

そこで目についたのが真っ黒な機体をした飛行機。

ナレーション「一体どういうつもりなのでしょうか?」

言い方w

スターフライヤー(STARFLYER)は新規参入という事で他社との差別化を図るためにインパクトを重視して黒い機体、カッコいい機体を採用したと整備部門スタッフの須藤雄飛さんのコメント。

ところが白っぽい汚れがどうしても目立つという悩みも。雨による汚れが目立ちやすいんですね。

これをピカピカにして黒い機体に保つにはなかなか苦労があるとの事。

整備士泣かせという黒い機体ですが、現場の力でカバーしたいと須藤さんの力強い言葉。

利用客からもカッコいい、ラグジュアリーという好意的な意見が寄せられているとか。

デザイン面で賞を受賞した経験もあるとの事なのでこれからも業界の非常識を貫いていきたいとの事。

それを判断するのは経営者だと思いますがそれは置いておいてw

ちなみにコチラが東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けたANAの特別塗装機「HELLO 2020 JET」のYouTube動画。

コチラの機体の塗装には計1000Lの塗料が使われたとか。

という事で、

飛行機が白いのは白が一番お得だから

でした。

最近コストダウンした事は?という質問には「食事を兼ねた打ち合わせの参加人数を減らしています。」というシビアな答えのチコちゃんw

チコちゃんの打ち合わせ中に端っこではグビグビ飲んでいるスタッフがいる事が気になっていた様子のチコちゃんw

プ・リ・ンという小学生並みの答えの借りを返した感じと岡村さん。

ここで塚原愛アナから細く情報。

黒い服で説明する塚原愛アナですが黒い機体でも技術面・安全面は全く問題ないという補足。

フジモン「えっ!??終わり?」

大した補足ではありませんでしたが、塗料についてもう一点あったと塚原愛アナ。

塚原愛アナ「色の重ね△※×ね?色の重ねり・・・」

岡村「どうしました?」

カミカミw

必死に取り繕おうとする塚原愛アナですが、

チコちゃん「愛ちゃん。ダメ。そんな言い方じゃどうせ後で撮り直しになるから。もう一回ちゃんと笑顔も普通に戻していったほうがいい!」

フジモン「そんな事も言うてくれるの?」

塚原愛アナ「いつも支えてもらってます。笑」

フジモン「いやもう緊張するわ。こっちが。」

改めて、

塚原愛アナ「色の“重ね塗り”についてなんですけれども・・・」

チコちゃん「ダメダメ。今の言えてない。」

フジモン「チコちゃん、厳しすぎない?」

確かに“重ね塗り”を甘噛みしましたけどもw

スポンサーリンク

塚原愛アナ「色を“重ねて塗る”ことについてなんですけれども・・・」

逃げたw

重ね塗りについては数年前から重ね塗り不要の塗料も開発されていて白以外の飛行機も近年は増加傾向だとか。

結局、説明文にもう一回“重ね塗り”が出て来て、そこでは何とか読めた塚原愛アナw

チコちゃん「色を重ねて塗るという言い方に変えたけど、本文の重ね塗りのとこちょっと危なかったわね。」

しっかりイジるチコちゃんの抜け目のなさw

靴ヒモニュース

チコちゃん「突然ですが、靴ヒモニュース!」第54回 NHK「チコちゃんに叱られる!」虹を見る方法?プリンの3個売りの謎、世界一小さい動物?飛行機が白の理由&靴ヒモニュース

これは先週の放送で急きょ始まった大実験の続報みたいですね。

詳しくは先週の記事「靴ヒモがほどけるのはなぜ?」

疑問は、

靴ヒモはどのくらいでほどける?

というものにシレっと変更w

VTRがスタートすると、

「第一話 天下分け目のヒモ結び」

というタイトル。

最強の靴ヒモの結び方というイアン・セキュア・ノット vs 普通のちょう結びによる一騎打ち。

右足と左足で別々の結び方をして東京から出発して歩き続けてどの位でほどけるのか?を検証するというこの企画ですが、

前回は、350km地点の名古屋に到着していた所まで報告されていましたね。

そして今歩いているのは岐阜県関ケ原。開始から400kmの地点。

※歩いているのは歩行ロボットなので実際に歩いているわけではありませんので悪し(足)からず。

そして400km地点でもどちらの結び目にも何の変化もないという進捗状況が報告されて終了w

ナレーション「つづく」

岡村「全然ほどけへんやん!」

チコちゃん「ほどけなかったわね~。今週も~。」

ご協力いただいている名古屋工業大学の佐野研究室から「もうやめませんか?」と言われないかを心配する岡村さんw

チコちゃん「(靴ヒモニュースは)ほどけてからでもいいんじゃないか?という声も無く、ありがとうございました。」「靴ヒモがほどけるまでこのコーナーは続きます。お楽しみに~。」

ここで本編終了。

ピッチドロップの実験みたいな壮大な感じになりつつありますねw

コチラがYouTube動画。3年間の映像をタイムラプスで。

ひだまりの縁側で・・・コーナー

最後はいつもの視聴者からのおたより紹介コーナー。

ハガキをキョエちゃんの口から抜き取ると、

キョエちゃん「岡村!岡村~!催眠術って知ってる?」「じゃあ私の目をじっと見てください!」

言われてた通りにすると、

キョエちゃん「岡村はモテ~る!岡村はモテ~る!グフフフフ。ドーン!!」

久しぶりの喪黒福造パターンと共に羽をパタパタw

キョエちゃん「はい。もう大丈夫。これで隣のなつぞらのスタジオから高畑淳子さんが告白しに来るから。」

岡村「エラいアダルトな。笑」

キョエちゃん「淳子ちゃ~ん!」

岡村「楽しみに待ってます。そしたら。」

スポンサーリンク

今日紹介されたおたよりは「チコちゃん、岡村さん、森田さんへ」という宛先。

将来の夢はYouTuberという方から「なので、岡村さんみたいに面白くなりたいです。」という書き出しw

岡村「私、YouTuberじゃないんですけど。笑」

また、森田さんのように綺麗な声になりたいとも。

イラスト付きでチコちゃん、岡村さんと共に擬人化されたキョエちゃんの絵も。

キョエちゃん「すごい。髪の毛ちゃんと3本ある。うれしい~!」

岡村さんはこの事実に今日初めて気づいたとの事w

キョエちゃん「岡村!そういう女子の変化に気付かないとモテないよ?」

岡村さんは女性の髪型の変化などには鈍感なタイプだそう。

キョエちゃん「サイテ~!」

ちなみにまつ毛も3本のキョエちゃん。

相談内容に戻ると、テレビで憧れていたスターの例えばドリフターズのヒゲダンスなどを学校でマネしてみたり、学校の先生のモノマネをしてみたりという所から入るとウケやすいと岡村さん。

これに付け加えて「まずウケる喜びを感じたほうがいいのかも。」とチコちゃんのアドバイス。

さらに森田さんに綺麗な声の秘訣について聞いてみると、

謙遜しつつも、

  1. 普段の呼吸・息遣いのままで自然に話す
  2. 大好きな人が目の前にいて、その人に想いを伝えるつもりで話す

という2点のアドバイス。

チコちゃん「もう顔真っ赤にしながら教えて下さったそうです。」

ありがとうございました。森田師匠w

おたよりのあて先は、

〒150-8001 NHK 「チコちゃんに叱られる」係 宛て

※お名前/ご住所/ご連絡先(電話番号やメールアドレス)をご明記ください。名前のわきに「5さい」と書いてください。

番組公式ホームページ http://nhk.jp/chikochan

ですね。

岡村「森田さんも顔真っ赤にしながら答えてくれますから。」

キョエちゃん「岡村!私の目を見てくださーい!高畑淳子さんが好きになーる。」

岡村「何で高畑淳子さんばっかりなの!」

キョエちゃん「高畑淳子さんが好きになーる。グフフフフ。ドーン!!」

岡村「ドーン!!好きかも。」

チコちゃん「あっスタジオの入り口に高畑さんだ~!」

岡村「好きかも。」

最後のメッセージは、

岡村「モノマネを練習しよう!」

森田美由紀アナ「大好きな人に思いを伝えるように話す」

キョエちゃん「おたよりありがとう~!」

スポンサーリンク

次回放送予定の疑問は?

次回放送予定は、

19年6月21日(金) 夜7:57スタート(一部地域を除く)

19年6月22日(土) 朝8:15スタート(再放送枠)

となっていますが「チコちゃんに叱られる!選」と題して過去の放送回の再放送となっていますね。

選ばれたのは18年9月7日に放送された第19回放送のエピソード。

VTRゲストに元内閣総理大臣の村山富市さんが登場したり、木村多江さんの一人舞台が披露されたり、岡村さんがチコった回でしたね。

紹介された疑問は、

  • 蚊はなぜ「血」を吸う?
  • おじいちゃんの眉毛が長いのはなぜ?
  • トランプの絵札の人たちは誰?
  • 四つ葉のクローバーはなぜ四つ葉?

の4つでしたが、答えは一体何だったか皆さん覚えてらっしゃいますか?

忘れちゃった方は放送まで待つか、上記のリンク記事でご確認くださいw

NHK「チコちゃんに叱られる!」に関する全記事はこちらのリンクから。

一覧:NHK「チコちゃんに叱られる!」

 - エンタメ

スポンサーリンク