「 スポーツ 」 一覧
-
ジャンクSPORTS バド混合ダブルス渡辺東野ペアの付き合ってるとしか思えない胸キュンエピソード集
21年8月15日放送のフジテレビ系「ジャンクSPORTS メダリスト集合!女子バスケ&スケボー&バド混合ほか」には東京五輪銅メダリストの”わたがしペア”こと渡辺勇大、東野有紗組がゲスト出演。ペア結成時、再結成、プライベート話とあらゆる点でもはや「付き合ってる?」「恋愛マンガか何か?」としか思えない胸キュンエピソードが目白押し。
-
レスリング日本代表女子チームはなぜ髪型をコーンロウの編み込みにする?川井梨紗子の答え
オリンピックで強さを発揮する日本のレスリング競技では特に女子選手たちの活躍に注目が集まる事が多いですが、そこで気になるのがみんな揃って編み込みにしているあの髪型。コーンロウと呼ばれるあのヘアスタイルで多くの選手が試合に臨むのは一体なぜなんでしょうか? (さらに…)
-
くりぃむしちゅーのレジェンド 東京五輪SP ウルフ・アロンはおにぎり28個で計量失格危機?
21年8月9日放送の日テレ系「くりぃむしちゅーの!レジェンド東京五輪メダリスト総勢23人大集合!生放送SP」には柔道日本代表チームからウルフ・アロン選手が出演し「おにぎり28個」を食べたせいで計量失格になりかけたというエピソードを披露する事に。
-
ジャンクSPORTS 東京五輪メダリスト特集 張本選手のチョレイクレープ&じゅんみまカレーが話題に
21年8月9日放送のフジテレビ系「ジャンクSPORTS 生放送SP」には東京五輪のメダリストたちが大集合したわけですが、ゲストとして出演した卓球日本代表男子チームの水谷隼選手が発言した「じゅんみまカレー」とそれに対抗する形で張本智和選手が発案した「チョレイクレープ」が話題に。
-
ミヤネ屋 スケートボード女子パーク岡本碧優はなぜライバル達に讃えられた?選手同士の絆をプロ解説
東京オリンピックのスケートボード女子パークで金メダルの四十住(よそずみ)さくら、銀メダルの開心那(ひらきここな)の歓喜に沸いたこの種目において惜しくも4位でメダル獲得に届かなかった岡本碧優(おかもとみすぐ)。滑走を終えて悔し涙の岡本選手を担ぎ上げて励ます選手同士の絆は感動を呼びましたが、なぜあのシーンは”必然”だったのでしょうか?
-
バド混合ダブルス 渡辺東野ペアはプライベートで会わない?初めて一緒に食べた”はなまるうどん”
東京オリンピックのバドミントン混合ダブルスでこの種目において日本史上初のメダルとなる銅メダルを獲得した渡辺勇大、東野有紗組、通称わたがしペア。お互いを勇大くん、東野先輩と呼び合うだけあってさぞかしプライベートでも仲が良いのかと思いきや、競技以外ではほぼ会う事が無く、ペアでの競技生活を通して唯一一緒に食べたのは「はなまるうどん」だったとか。
-
競泳の泳ぐスピードリアルタイム表示はどうやって計算している?AIカメラで秒速表示
東京オリンピックの競泳種目を観ていると目に付くのが選手の泳ぐスピードが秒速でリアルタイム表示されるあの演出。トップ争いをしている選手たちのスピード差が一目瞭然になるので、追い上げそうなのか、それとも逃げ切りそうなのかハラハラに一躍買ってくれるあの表示は一体どのように表示させているんでしょうか? (さらに…)
-
ひるおび 田中理恵・佑典が解説する体操個人総合橋本大輝の逆転金メダル&つり輪の判定
21年7月29日放送のTBS系「ひるおび」に元体操日本代表の田中理恵、田中佑典が出演し東京オリンピック体操男子個人総合で金メダルを獲得した橋本大輝の劇的な逆転勝利について解説。特に物議を醸したつり輪で減点されたシーンについて田中佑典の見解は?
-
サッカー日本代表戦でゴールの度に流れる曲「Song 2」サッカーと音楽の関わり
サッカー日本代表戦を観ていて気になるのがゴールシーンで会場に流れている「ウーフー!」と叫ぶあの曲。あの印象的なゴールセレブレーション曲はBlur(ブラー)の”Song 2(ソング2)”という曲なのですが、あの曲とスポーツ、特にサッカーとの関係性についてご紹介。 (さらに…)
-
大坂なおみコーチ陣の日本人トレーナー茂木奈津子&中村豊のトレーニング内容は?
21年2月27日放送のTBS系「バース・デイ」では大坂なおみのもう一つの家族であるコーチ陣からトレーナー茂木奈津子&中村豊を特集。家族同然に大坂なおみに帯同する「チームなおみ」が指導しているトレーニングの中身についてのドキュメンタリー映像で分かる事とは?メンタルトレーニングやルーティンワークなどをまとめてご紹介。
-
タイガーウッズの主な怪我経歴は?左膝、腰痛、アキレス腱、スネ、交通事故やその手術記録
ゴルフ界のシンボルとして世界中に知られるタイガー・ウッズはその圧倒的な成績もさることながら、長年渡り数多くの怪我を負い、何度も手術を受けながら戦い続けている経歴を持っている事でも有名。左膝に始まり、ヘルニアによる腰痛や5回に渡る腰の手術、アキレス腱、スネや交通事故などタイガー・ウッズのキャリアを通じた主な怪我についてまとめてご紹介します。
-
アンソニーデイビスがTシャツを着るのはなぜ?半袖アンダーシャツの理由は怪我予防?
NBA選手のアンソニー・デイビス(通称:AD)のトレードマークといえば一本につながった繋がり眉毛とユニフォームの下に来ている半袖のTシャツ(アンダーシャツ)。ではなぜアンソニー・デイビスはアンダーシャツを着用しているんでしょうか?その理由と一体どこのメーカーのモノなのか気になったので詳しく調べてみました。
-
全豪オープンの会場スポンサーにある「kn」「國1573」「TMGM」のロゴマークはどんな意味?
テニスの全豪オープンは毎年オーストラリアのメルボルンで開催されていますが、コート上で気になるのは壁、フェンス、ネットなどに書かれたスポンサー「KN (正体はKIA)」「GUOJIAO 國窖 1573」「TMGM」といったロゴマーク。メイン会場であるロッドレーバーアリーナやマーガレットコートアリーナはテレビ中継でも映るケースが多いので会場のあちこちに設置されているスポンサーについて調べてみました。 (さらに…)
-
12球団現役選手&OBが選ぶ史上最強の速球派投手ランキングベスト50&No.1剛速球ピッチャーは?
20年12月26日放送のテレビ東京「SPORTSウォッチャースペシャル」では現役選手&OBが投票で選ぶ日本球界史上最強の速球王ランキングベスト50位を発表。日本プロ野球史に名を刻んだ球界を代表する剛速球投手ナンバーワンに選ばれたのはやっぱりあの選手?
-
S-PARK プロ野球100人分の1位 パワーヒッター部門 現役選手が選ぶスラッガーランキングトップ10&強打者No.1は?
20年12月20日放送のフジテレビ系「S-PARK」の「プロ野球100人分の1位」企画ではパワーヒッター部門から現役選手100人が選ぶナンバーワンスラッガーを決定。果たしてランキングトップ10の顔ぶれは?球界を代表する強打者に選ばれたのは大方の予想通りあの選手?