女子メンタル2 菊地亜美vsファーストサマーウイカ ガチ喧嘩叩いてかぶってジャンケンポンが面白い
21年6月19日放送のフジテレビ系「まっちゃんねる」では女子メンタル第2回大会を開催。浜口京子、丸山桂里奈、鈴木奈々と体を張ったネタを披露する中、タイムアップギリギリに訪れた菊地亜美 vs ファーストサマーウイカの“ガチ喧嘩”叩いてかぶってジャンケンポンは「結局女子の喧嘩がオモロイ」という名勝負に。 (さらに…)
ジョブチューン 2021 シャトレーゼメニュー人気ランキングベスト10の合格不合格ジャッジ結果は?
2021年6月19日放送のTBS系「ジョブチューン シャトレーゼ×超一流スイーツ職人」はジャッジ初挑戦となるシャトレーゼを特集。ケーキ、アイス、アップルパイなど部門別売上No.1メニューを筆頭に商品開発担当社員50人が本当に美味しいとおすすめするランキングトップ10人気メニュー+αの合格不合格ジャッジ結果をまとめて一覧でご紹介。
バズリズム コレがバズるぞ2021 ボカロP編 ランキングトップ20の結果は?
21年6月18日深夜(19日)放送の日テレ系「バズリズム02」は「コレがバズるぞ!2021 ボカロP編」と題してニコニコ動画の再生回数、コメント、イイね数などを基にして2021年版ボカロPランキングトップ20を作成。
酒のツマミになる話 千鳥大悟考案!大人数で何人いてもすぐ勝負がつく表裏ジャンケンのやり方
21年6月18日放送のフジテレビ系「人志松本の酒のツマミになる話」では大人数でジャンケンをする時に何回やってもなかなか勝負がつかないという問題を一発で解決できると自信満々の千鳥大悟が考案する「表裏ジャンケン」が登場。そのやり方やルールは?さらに心理の読み合いで盛り上がるという心理戦表裏ジャンケンとは?
裁判で勝訴や無罪の紙を持って走る人は誰?あの紙の名前は?チコちゃんに叱られる
21年6月18日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」で出題されたのは『裁判で勝訴や無罪の紙を持って走っている人って誰?』という問題。「びろーん」や「はた」という名前で呼ばれているあの紙ですが、なぜわざわざあんな紙を用意して判決内容を伝えているんでしょうか?そして一体誰が?そこにはある歴史が。 (さらに…)
人が12個1セットで物をまとめたがるのはなぜ?チコちゃんに叱られる
21年6月18日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」で出題されたのは『なぜ人は12個で物をまとめたがる?』という問題。1ダース12個でセットになっている物はチョコレート、鉛筆、トイレットペーパー、ボール、イチゴなど世の中に沢山ありますが、ついそうしたくなる理由は争いが起きないようにするため? (さらに…)
注射が怖いのはなぜ?大人でも使える注射が痛くなくなる3つの方法?チコちゃんに叱られる
21年6月18日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」で出題されたのは『なぜ子どもの頃は嫌だった注射が大人になると平気になる?』という問題。大人と子どものある違いによってこの差が生まれるそうですがそれは一体?また痛みの専門家がおすすめする大人にも使える注射が痛くなくなる3つの方法もご紹介。 (さらに…)
アメトーーク 高円寺芸人の出演者&話題になったお店一覧。芸人おすすめの行きつけ店は?
2021年6月17日放送のテレ朝系「アメトーーク! 高円寺芸人」では高円寺大好き芸人さんたちの行きつけ店やディープスポットなどを一挙紹介。安い居酒屋からカツカレー、ラーメン屋、サウナ、銭湯、美容室などなど話題に挙がったお店を一覧で総まとめ。
それって実際どうなの課 唐揚げをカロリー無視して食べる唐揚げダイエットは痩せる?チャンカワイ検証結果
21年6月16日放送の日テレ系「それって!?実際どうなの課」ではカロリーに関係なく唐揚げはどれだけ食べても太らないという説を検証する為に唐揚げをひたすら食べまくる唐揚げダイエットにチャンカワイが挑戦。1日60個(2.4kg、7200キロカロリー)の唐揚げを3日間食べまくったその検証結果は痩せた?それともやっぱり太った?衝撃のビフォーアフターに。
仰天ニュース 激辛料理好きな人は脳内麻薬の依存症?味覚が訓練で慣れるようになる?
21年6月15日放送の日テレ系「ザ!世界仰天ニュース 激辛好き女子!幸せ感じる脳の秘密SP」では激辛料理好きな女子たちを特集し、激辛料理と脳の働きについて神経科学の専門家が解説。激辛料理と脳内麻薬の関係性や、唐辛子とわさびやカラシの辛味の違い、味覚の遺伝なども。 (さらに…)
マツコの知らない世界 かた焼きそばの世界で話題になった店一覧&麺のパリパリ度
21年5月18日放送のTBS系「マツコの知らない世界 新撮!初体験!かた焼きそば」で話題に挙がったかた焼きそばは8種類。王道系や麺のパリパリ度(麺の主張)レベル別にマツコさんが試食する事に。また、皿うどん、あんかけ焼きそばとの違いは?
林修の今でしょ講座 ラム肉vs牛肉vs豚肉vs鶏肉を徹底比較!医師おすすめ最強肉No.1決定戦
21年6月15日放送のテレ朝系「林修の今でしょ!講座」ではラム肉、牛肉、豚肉、鶏肉の4つの肉の栄養面&健康面で徹底比較。肥満対策、夏風邪予防、疲労回復、熱中症対策、肌トラブルという5部門別でそれぞれNo.1に選ばれた最強肉は?症状別の食べ分け術を医師・専門家の意見を元に総まとめ。
林修の今でしょ講座 プロ直伝ジンギスカン鍋が無くても作れるホットプレートジンギスカンの焼き方
21年6月15日放送のテレ朝系「林修の今でしょ!講座」では予約が取れない人気店が教える専用のジンギスカン鍋が無くてもお家で簡単に作れるホットプレート絶品ジンギスカンのレシピ、正しい焼き方を公開。これさえ知っていればラム肉を家庭で美味しく料理できますね。 (さらに…)
家事ヤロウ おすすめ調理グッズ2021下半期 レンジでだし作り、たこ焼き工場、寿司バズーカ、グリルプレート
21年6月15日放送のテレ朝系「家事ヤロウ!!!」では家電メディア4種の編集者がおすすめする調理家電・調理グッズ2021年下半期ヒット予測と題して全4品の便利商品を特集。レンジでだし作り(だしポット)、たこ焼き工場トントン(たこ焼き器)、寿司バズーカ、カーボングラファイト製グリルプレートと4つが紹介されたわけですが一覧で紹介。
帰れマンデー 神奈川めし旅 神奈川ローカルチェーン店の旅の売上ランキング1位メニュー&人気ベスト5は?
21年6月14日放送のテレ朝系「帰れマンデー見っけ隊3時間SP 神奈川ローカルめし帰れま10」では神奈川県の人気ローカルチェーン5店を巡って売上ランキング1位を1発で当てるまで帰れない「神奈川めし旅」を開催。出演メンバーや売上ランキングベスト5の全結果は?テレビに登場した全5店舗の人気メニューを一覧で総まとめ。